老人保健施設 シルピス大磯

ショートステイ

ショートステイとは

介護保険で要支援・要介護状態と認定された方を対象としたサービスです。
一時的に家庭での生活が困難になった場合や、介護者の病気やケガによって家庭での介護が受けられなくなった場合などに短い期間施設においてサービスを受けていただきます。
また、療養生活の質の向上およびご家族の身体的・精神的負担を少しでも軽減できるよう、短期間の入所生活を専門のスタッフがご支援いたします。

サービス紹介

リハビリテーション

短期入所でのリハビリテーションは、日頃気づかない身体状況の変化を確認するなど自宅生活を継続する上で重要な意味を持ちます。
また一時的な能力低下の改善にも有用です。デイケアでのリハビリテーションと組み合わせることで、より効果的となる場合もあります。

入浴

スタッフがご利用者を介護しながら、家庭で入浴がおこなえるよう支援いたします。 
一般浴槽と特殊浴槽が完備されており、ご利用者のお体の状態に合せた入浴が可能です。
また、特殊浴槽には血行促進のためのジャグジーが付いており、一般浴槽ではご希望により温泉効果を楽しんでいただけます。

お食事・栄養管理

管理栄養士によるバランスのとれたメニューを、日替わり2種類から選んでいただけます。
病状に合わせた療養食もご用意いたします。
また、食事を一口大にカットしたり、ペースト状にしたり、お体の状態に配慮したお食事をお楽しみいただけます。
管理栄養士により、ご利用者の利用状態の維持及び改善を図り、自立した日常生活を営むことができるよう、一人ひとりに寄り添った栄養管理を行っています。

ある日のメニュー 一例
Aメニュー
Bメニュー

レクリエーション

季節を感じていただける催し物、また毎月の誕生日会では、プレゼントやケーキでお祝いします。 
毎日の余暇時間には、音楽に合わせて身体を動かしたり、カラオケや作品作り、頭の体操など、皆様楽しんでいただいています。

見学について

レクリエーションやリハビリテーションの様子などを見学していただけます。
担当がご案内させていただきますので、一度お電話ください。

お問い合わせ先

052-811-5553
(支援相談員まで)

面会について

面会時間
13:30~16:30

ご面会の方は、窓口にて面会カードにご記入ください。

面会時間以外でも、お荷物の交換等でのご入棟は可能です。  
【開館時間】 
平日9:00~19:00、土日祝9:00~17:00

個人情報保護の観点から、療養者様に関するお問合せにはお答えできない場合がありますが、何卒ご了承ください。

ご利用までの流れ

step1. お問い合わせ

担当ケアマネジャーまたは当施設へ直接ご連絡ください。

step2. 利用者面談

原則として、支援相談員が直接ご本人にお会いし、生活状況や健康状態についてお伺いします。
かかりつけの医療機関にて診療情報提供書の作成をお願いします。
※遠方の方につきましては、かかりつけの医療機関やケアマネジャーなどに情報提供を依頼し、面談にかえさせていただく場合があります。

step3. 判定会議

面談結果と書類をもとに、施設医師をはじめとする各職種により、入所可否を判定させていただきます。

step4. 利用開始

ご自宅にてサービス担当者会議を開催後、ご希望の日程で利用開始となります。

資料ダウンロード

作成前にお問い合わせください。

ショートステイの手続き・費用

基本料金(日額)<在宅強化型>

要介護

多床室

従来型個室

1割負担

2割負担

3割負担

1割負担

2割負担

3割負担

要介護1

964円

1,927円

2,890円

875円

1,750円

2,624円

要介護2

1,046円

2,091円

3,137円

954円

1,908円

2,862円

要介護3

1,115円

2,230円

3,345円

1,024円

2,047円

3,070円

要介護4

1,177円

2,354円

3,531円

1,087円

2,173円

3,259円

要介護5

1,240円

2,480円

3,720円

1,147円

2,294円

3,441円

その他加算料金

1割負担

2割負担

3割負担

夜勤職員配置加算

26円/日

52円/日

77円/日

夜勤職員の配置が基準を満たしている場合に加算されます。
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)

24円/日

47円/日

71円/日

介護職員体制が基準を満たしている場合に加算されます。
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)

20円/日

39円/日

58円/日

サービス提供体制強化加算(Ⅲ)

7円/日

13円/日

20円/日

個別リハビリテーション実施加算

257円/日

513円/日

769円/日

リハビリテーションを実施した場合に加算されます。
在宅復帰・在宅療養支援機能加算

55円/日

109円/日

164円/日

厚生労働大臣が定める在宅復帰自宅療養支援等評価指標として算出される数が、基準以上の場合に加算されます。
重度療養管理加算

129円/日

257円/日

385円/日

要介護4・5で、手厚い医療が必要な状態の利用者に対し、計画的に医学的な管理を行い、療養上必要な処置を行った場合に加算されます。
総合医学管理加算

294円/日

588円/日

882円/日

診療方針を定め、主治医に対して診療状況を示す文章を添えて必要な情報提供を行った場合に、加算されます。(利用中7日を限度)
療養食加算

9円/食

17円/食

26円/食

医師の指示に基づく療養食を摂らせた場合に加算されます。
生産性推進体制向上加算(Ⅰ)

102円/月

214円/月

321円/月

生産性推進体制向上加算(Ⅱ)

11円/月

22円/月

32円/月

送迎加算

197円/片道

393円/片道

590円/片道

基本利用料金(介護保険適用外自己負担分)

第1段階

第2段階

第3段階

第4段階

滞在費
多床室

0円

430円

430円

680円

従来型個室

550円

550円

1,370円

1,700円

食費

300円

600円

①1,000円
②1,300円

2,150円
朝 570円
昼 790円
夕 790円

教育娯楽費

200円

施設提供日用品代

200円

教養娯楽費はクラブ活動や行事における材料費としてご負担いただくものです。

施設提供日用品代は、身の回り品として入浴時の専用シャンプーやウェットティッシュ等日常生活に必要なものとしてご負担いただくものです。

選択利用料金(介護保険適用外自己負担分)

内容

料金

テレビレンタル料(日額)

220円(税込)

特別室利用料(1日)

特室A 2,200円(税込)
特室B 1,650円(税込)

特別室設置電話使用料

実費

委託洗濯代(1ネット1回)

625円

健康管理費

実費

自己負担金は、基本料金①、②と選択利用料金③の合算した金額です。

申し込み手続き後におけるサービス利用予定解約に対する違約金はありません。

3泊4日の料金モデル例

介護度
要介護3

お部屋
個室

合計  22,883

3泊4日

3月超え

送迎

あり

リハビリテーション

個別あり

テレビレンタル

あり

介護保険負担割合

1割

介護保険負担限度額認定証

なし

サービス

回数

単価

金額

基本料金

4

958円

3,832円

夜勤職員配置加算

4

24円

96円

個別リハビリテーション実績加算

4

240円

960円

在宅復帰・自宅療養支援機能加算

4

51円

204円

サービス提供体制加算Ⅱ

4

18円

72円

介護職員処遇改善加算

1

-

416円

送迎加算

2

184円

368円

生産性推進体制向上加算

1

10円

11円

食費

朝食

3

570円

1,710円

昼食

4

790円

3,160円

夕食

3

790円

2,370円

居住費(個室)

4

1,700円

6,800円

施設提供日用品等

4

200円

800円

教養娯楽費

4

200円

800円

テレビレンタル料

4

220円

880円

合計金額(3泊4日)

22,883円

運営規程・重要事項説明書

運営規程・重要事項説明書につきましては、下記pdfファイルをご確認ください。

所定疾患施設療養費

所定疾患施設療養費につきましては、下記をご確認ください。